SSブログ

非情城市 [日本&アジア映画]

監督:ホウ・シャオシェン    出演:トニー・レオン、 シン・シューフェン、
リー・ティエンルー、 チェン・ソンヨン、 カオ・ジエ
1989年  台湾    新開地神戸アートビレッジ
1989年ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞

 トニー・レオンが世界的に有名になった映画である。彼のファンとしては必見だったのだが、なかなか見る機会がなくて、友人に誘われて、神戸でやっと見ることができた。

 少し筋や人間関係が入り組んでいて、また台湾の政治的背景をよく知らないので、判りづらいところはあったが、音楽や台湾の風景が大変美しく、なんともいえないレトロないい雰囲気と懐かしさを感じた。

 映画は1945年の日本敗戦から1949年の国民党政府の樹立までの四年間を背景に、林家の長老・阿禄(季天祿)の四人の息子たちの生き様を描いていく。
 この作品は、長らく政治的タブーだった2・28事件をはじめて描いた映画としても、有名なのだそうだ。日本の敗戦直後の台湾の田舎町「九扮」が舞台である。林家の4人兄弟にからむ人々は、帰国してゆく日本人植民者、大陸から来た抗日派の知識人、大儲けをねらってやって来た上海やくざなどである。
 長男の文雄は、粗野な性格で、台北では顔的存在のやくざである。次男は戦争中出兵していて、行方不明である。三男は解放後、活動家として色々やっているうちに、権力に捕らえられ、拷問されて家に戻ってきたが、発狂してしまう。四男の文清はトニー・レオンが演じているのだが、幼いときから耳が聞こえず、言葉もしゃべれない。しかしおとなしい性格で、写真屋を営んでいる。

 文清(トニー・レオン)は友人で政治活動家の妹 寛美とお互い惹かれあっているが、なかなか結婚をいいだせない。寛美の兄が権力の目を逃れて、山奥で生活しているところに文清は訪ねていく。そこで、兄から妹の気持ちを汲んで結婚してやってくれといわれる。
 そして、文清と寛美は夫婦になる。この2人のなんともスローな恋の描かれ方が、大変純粋で美しく、色々と事件が起こる中で、この映画の清涼剤となっていると思った。

 しかし、物語は平凡には終わらず、長男は出入りしていた賭博場で、喧嘩に巻き込まれて刺されて死んでしまう。それに文清は、何の理由もなく権力によって拘束され、消息がわからなくなってしまう。残された家族は、文清を心配しながらも、いつもの通りの大家族の日常生活を続けていくのだった。

 この映画ですばらしいのは、何気ない日常生活が自然に描かれているところだ。家の中で子供が遊んでいたり、老人がすわっていたり、精神がおかしくなって子供のようになっている三男がいたり、食事を作ったり食べたり洗濯したり、そんなごく日常的な生活が淡々と描かれている。この作品には強烈なメッセージ性はない。「生きている」ということに、幸福も悲劇もすでに組み込まれている。普通の生活をしていくことこそ、生きるということなのだ。

 映画の始まりが、昭和天皇の玉音放送であり、最後が美しい台湾の風景の中に流れるゆったりとした台湾の音楽だった。外国人がどんなに他国を支配しようとしても、その文化や愛国心は決して支配できないということを、最後の台湾の音楽が教えてくれたような気がした。

悲情城市

悲情城市

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2003/04/25
  • メディア: DVD


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 10

トミュウ

こんばんは〜。
ホウ・シャオシェンって好きなんですが、いつも見逃してしまうんですよ〜。
この作品も名前は知っていたのですが、ストーリーを拝見したら
ぜひ見なくては!という気分になりました。
トニー・レオンも好きですし♪
ホウ・シャオシェンの映画って独特の空気感があるような気がしますね。
by トミュウ (2007-05-15 00:16) 

coco030705

こんばんは☆
nice&コメントありがとうございます♪
ホウ・シャオシェンって有名な人なんですね。
この映画が初めてなんですが、ぜひ他の作品も見たいと
思いました。
トニー・レオン好きなら、おすすめですよ~~。
耳も聞こえず、話もできない(当然セリフなし)彼の演技が
すばらしいですヨ。
by coco030705 (2007-05-15 01:57) 

coco030705

DSilberlingさんへ
nice!ありがとうございます♪
by coco030705 (2007-05-15 01:59) 

jazzy

こんにちは。
懐かしい映画です。公開当時、劇場で見ましたよ。
このころのホウ・シャオシェンはいいですね。
彼の「珈琲時光」で「金返せ~~!」と絶叫してしまったワタシですが、この映画はいいと思います^^。
by jazzy (2007-05-16 12:39) 

coco030705

jazzyさんへ
こんにちは~。コメントありがとうございます。
そうなんですか、「珈琲時光」の監督さんなんですね。この映画は評判が
イマイチでしたものね。
映画監督さんたちも、ズ~ッとおもしろい作品を創り続けるのは、至難の業
なんでしょうね。ヒッチコックにしても、最後のほうの作品はあまりよくなかったですもの。
ホウ・シャオシェンの初期の作品は見てみたい気がします。
by coco030705 (2007-05-16 17:25) 

TaekoLovesParis

一時アジア映画にはまっていたときがあって、ホウシャオシェンもいくつか
見ました。もちろん「非常都市」もね。トニーレオンがういういしいでしょ?
でも、結構重いんですよね。
<何気ない日常生活が自然に描かれているところだ>
→他の映画でもそう。台北が舞台なものが多いし。自分の経験した世界なん
でしょうね。「冬冬の夏休み」というのは、小学生の冬冬が主人公で、ほんわか
した映画でした。「恋恋風塵」もよかったです。
by TaekoLovesParis (2007-05-18 01:24) 

coco030705

Taekoさんへ
nice&コメントありがとうございます♪
トニー・レオンが本当にういういしかったです。
話せない役でしたが、何か心惹かれるものを持っている人だなと
感じました。
「冬冬の夏休み」、「恋恋風塵」もしっかりメモりました。(^^)
いつかぜひ見てみたいと思っています。
by coco030705 (2007-05-18 21:33) 

鯉三

とても静謐でありながら、監督の熱い思いも伝わってくるいい映画ですね。
主人公夫婦の慎ましくも美しい生き様と、それと対照的な兄の奔放でありながら人情味あふれた姿がとても印象的でした。なにより映像が素晴らしいですね。

ホウ・シャオシェン監督の映画は台湾ではとてもマイナーです。一般的には芸術映画とされているためです。また、この映画で扱った二二八事件が現在でも根強く残る台湾の省籍問題を浮き彫りにするため、映画を見た台湾の人の受け止め方はそれぞれ違っていて、評価が難しいのだと思います。

しかし、そういう政治的な問題は別にしても、この作品が素晴らしい映画であることは疑いようのないことだと思います。
by 鯉三 (2007-05-19 15:45) 

coco030705

鯉三さんへ
nice&コメントありがとうございます♪
>ホウ・シャオシェン監督の映画は台湾ではとてもマイナーです。

そうなんですか。色々いい映画をつくられている監督さんみたいですけどね。
台湾も色々な問題をかかえている国ですね。大変だと思いますが、がんばってほしいです。
by coco030705 (2007-05-19 21:47) 

coco030705

Soraさんへ
nice!ありがとうございます♪
by coco030705 (2007-07-14 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0