SSブログ

永遠の門 ゴッホの見た未来 [外国映画]

 フィンセント・ファン・ゴッホは、大好きな画家の1人である。今、ゴッホの伝記映画が公開されていることを知って、観に行ってきた。主演のウィレム・デフォーのゴッホは、画家本人が生きて行動しているかのようだった。


g9.jpg


 画家としてパリで全く評価されないゴッホ(ウィレム・デフォー)は、出会ったばかりの画家ゴーギャン(オスカー・アイザック)の助言に従い南仏のアルルにやってくるが、地元の人々との間にはトラブルが生じるなど孤独な日々が続く。


g6.jpg
 ゴッホ(ウィレム・デフォー)とゴーギャン(オスカー・アイザック)

 やがて弟テオ(ルパート・フレンド)の手引きもあり、待ち望んでいたゴーギャン(オスカー・アイザック)がアルルを訪れ、ゴッホはゴーギャンと共同生活をしながら創作活動にのめりこんでいく。しかし、その日々も長くは続かず……。


g2.jpg


 作品が世に理解されず、まったく売れなかったが、ゴッホは決して描くことを止めなかった。その陰には、弟テオの尽力があった。このすばらしい兄弟愛に心を打たれる。


g3.jpg


 この映画は、ゴッホの視点を映像化したシーンが多くあった。観客は、ゴッホの目(感受性)を通して、風景、静物、人物、色彩、アングルがどう映っていたのかを画面で体感できる。それが面白かった。ポスターの写真のオレンジ色に輝く麦畑、糸杉、黒い雲など、そして彼の見た青空。それらは、限りなく美しかった。


g4.jpg


 登場人物は、半分が接写だった。ゴッホが見ている相手がアップで映し出される。これも、ゴッホの視点からの映像なのだそうだ。


g10.jpg
 最後のほうの場面で、ゴッホが入院していた病院に訪ねてきて、ゴッホの話を聞いてくれる聖職者役のマッツ・ミケルセンもアップ映像でした。(けっこう好きな俳優さんです)

 監督のジュリアン・シュナーベルは、自身が現代美術のアーティストである。だからこそ、監督は「なぜ絵を描くのか?」という画家の命題を、ゴッホ対ゴーギャン、2人の医者、聖職者との対話を通して、彼自身に語らせている。「私(ゴッホ)のやっていることは種まきなんだ。収穫は未来のものなんだ」というセリフ(正確ではないです)が、とても納得がいった。「描かずにはいられないから、描くのだ」という言葉も。色々なジャンルの才能あるアーティストは、皆そうなのだろう。

 映画の中のゴッホの人生は、絵も売れないし、人や飲酒に依存的で、常識で考える幸福な人生とは程遠いように思えた。けれども、ゴッホがやっていることは種まきなんだ、と思うとゴッホが単に不幸だったとは言い切れないと感じた。

 描かずにはいられないからたくさんの絵を描いたことは、人生を思い切り生きたということではないか。彼は人生を生き切った。そして、未来の私たちにたくさんの名画を残してくれたのだ。その美しく魅力的な絵画をみて、私達は感動する。これこそ、ゴッホが魂を命を賭して、残してくれた収穫なのだと思った。


 g11.jpg
 ジュリアン・シュナーベル監督とウィレム・デフォー(来日時の写真。監督が草履をはいているのが、笑える)


17-e1563861649636.jpg


 「ゴッホ展」は今、「上野の森美術館」で開催中。2020年1月13日(月・祝)まで。その後関西の「兵庫県立美術館」に巡回し、2020年1月25日(土)~3月29日(日)の期間開催です。
 ぜひ、映画を観てから、美術展へ行かれることをお勧めいたします。

原題:AT ETERNITY'S GATE 監督:ジュリアン・シュナーベル 出演:ウィレム・デフォー、
ルパート・フレンド、 オスカー・アイザック、 マッツ・ミケルセン、 
マチュー・アマルリック
2018年 イギリス・フランス・アメリカ





nice!(39)  コメント(46) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。